MENU

ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)どっちがいい?料金・眺望・温泉の違いを比較してあなたに合う方を見つけよう!

箱根の絶景リゾート「ザ プリンス 箱根芦ノ湖」、泊まるなら本館と別館(アネックス)、どっちがいいか本当に迷いますよね!

この2つの館の大きな違いは、ずばり「お部屋からの眺め」と「温泉やレストランへの行きやすさ」です。

ざっくり言うと、温泉や食事にすぐ行ける便利な方がいいなら「本館」、とにかく芦ノ湖の絶景をお部屋から独り占めして、静かに過ごしたいなら「別館(アネックス)」がおすすめなんですよ。

どちらにも素敵な魅力があるので、自分の旅のスタイルに合う方を選べば、箱根旅行がもっと最高になること間違いなし!

この記事では、本館と別館の具体的な違いを比べながら、どっちがあなたにピッタリか、一緒に見つけていきましょう♪

この記事で分かること

  • ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館の5つの具体的な違い
  • 本館と別館それぞれの宿泊料金の相場
  • お部屋の広さや眺望(レイクビュー・ガーデンビュー)の違い
  • 温泉(蛸川温泉)やレストランへのアクセスのしやすさ
  • 本館と別館の移動方法と送迎サービスについて
  • 旅の目的や過ごし方に合わせたピッタリな選び方
目次

ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)の5つの違いを一覧比較

ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)、どちらにしようか考える上で、まず知っておきたい5つのポイントがあります。

「眺めがいいのはどっち?」「温泉に入りやすいのは?」など、気になることはたくさんありますよね。

そんなギモンを解決するために、まずは2つの館の違いをサクッと一覧表でご紹介します。

この先で一つひとつ詳しくお話ししますが、まずは全体像をつかんでみてくださいね。

比較項目本館別館(アネックス)
客室の眺望レイクビューとガーデンビューがある全室レイクビュー&バルコニー付き
温泉・レストラン施設内にありアクセス抜群一度外に出て坂道を移動する必要あり
料金ややリーズナブルやや高め
建物の雰囲気利便性が高く賑やか独立していて静か
おすすめな人利便性を重視する方、三世代旅行眺望と静けさを重視する方、カップル

本館と別館(アネックス)の宿泊料金はどちらが高い?

旅行の計画で欠かせないのが、宿泊料金のチェックですよね。

ザ プリンス 箱根芦ノ湖では、本館と別館(アネックス)で料金設定が少し異なります。

一般的には、全室レイクビューという特別な価値がある別館(アネックス)の方が、本館よりも少しお値段が高くなる傾向があるんです。

それぞれの料金の目安について、詳しく見ていきましょう。

利便性の高い本館の料金相場

本館は、レストランや温泉へのアクセスが抜群に良いのが魅力です。

料金は、お部屋の眺望によって変わってきます。

芦ノ湖が見えるレイクビューのお部屋よりも、美しい庭園を望むガーデンビューのお部屋の方がリーズナブルな価格で泊まれますよ。

平日2名1室で利用する場合、ガーデンビューなら1人あたり20,000円前後から探せることも。

プリンスホテルのクオリティを、比較的お得に楽しみたい方には本館がおすすめです。

眺望の良い別館(アネックス)の料金相場

別館(アネックス)は、全室から芦ノ湖の絶景が楽しめるという最高のロケーションが自慢です。

そのため、宿泊料金は本館よりも少しだけリッチな設定になっています。

本館のレイクビューと同じか、それより少し高いくらいが目安になるでしょう。

平日2名1室なら、1人あたり25,000円前後からが相場になります。

お部屋からの眺めを何よりも大切にしたい、という方にとっては、その価値は十分にあるはず。

特別な記念日などの旅行にもピッタリですね。

客室の広さや眺望の違いは?本館と別館(アネックス)の部屋を解説

ホテルステイの満足度を大きく左右するお部屋。

ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)では、客室のタイプ、特に「窓からの眺め」が一番の違いと言ってもいいくらいなんです。

本館には2つの景色が、そして別館には約束された絶景が待っています。

それぞれどんなお部屋なのか、ワクワクしながら見ていきましょう!

本館の客室タイプ(レイクビュー・ガーデンビュー)

本館のお部屋には、景色が選べる2つのタイプがあります。

一つは、大きな窓からキラキラ輝く芦ノ湖が見える「レイクビュー」。

もう一つは、手入れの行き届いた緑豊かなお庭を眺める「ガーデンビュー」です。

レイクビューはもちろん人気ですが、ガーデンビューも鳥の声が聞こえてきそうなほど静かで、とっても落ち着ける雰囲気なんですよ。

お部屋の広さはどちらも同じくらいなので、どちらの景色を楽しみたいかで選ぶのがおすすめです。

全室レイクビューが魅力の別館(アネックス)客室

別館(アネックス)の最大の魅力は、なんといっても全室が「レイクビュー」で、しかもプライベートな「バルコニー付き」だということ!

お部屋の窓からは、雄大な芦ノ湖と、天気が良ければその向こうに富士山も見える、絵画のような景色が広がります。

朝、バルコニーに出て深呼吸すれば、最高の1日が始まること間違いなし。

誰にも邪魔されない空間で、ただただ景色を眺めてのんびりしたい…そんな理想の休日を叶えてくれるのが、別館のお部屋なんです。

温泉(蛸川温泉)へのアクセスが良いのはどっち?

箱根に来たら、やっぱり温泉は外せませんよね!

ザ プリンス 箱根芦ノ湖の自慢は、敷地内から湧き出る「蛸川温泉」です。

この温泉大浴場への行きやすさで言うと、圧倒的に「本館」に軍配が上がります。

なぜなら、大浴場は本館の建物の中にあるから。

お部屋から浴衣のまま、エレベーターを降りてすぐ温泉に行けちゃうんです。

一方で、別館(アネックス)から大浴場へ行くには、一度建物の外に出て、坂道を少し歩いて本館まで移動する必要があります。

もちろん送迎サービスがあるので安心ですが、手軽さで言えば本館が断然便利ですよ。

メインダイニングやレストランへの行きやすさは?

旅の楽しみ、ディナーや朝食の時間もスムーズに迎えたいですよね。

ホテル自慢のフレンチが楽しめるメインダイニング「ル・トリアノン」や、朝食会場になるレストランも、温泉と同じく「本館」の建物内にあります。

なので、レストランへのアクセスも本館がとっても便利。

特に、ディナーでおしゃれをして出かけるときも、外を歩かずに済むのは嬉しいポイントです。

別館(アネックス)に宿泊していてレストランを利用する場合は、温泉に行くときと同じように、一度外に出て本館まで移動することになります。

本館と別館(アネックス)の移動は大変?送迎サービスを解説

「別館って、温泉やレストランに行くのに移動が大変そう…」って心配になりますよね。

でも、そこはさすがプリンスホテル、ちゃんと便利なサービスが用意されているので安心してください!

本館と別館(アネックス)の間は、専用の車やカートでスタッフの方が送迎してくれます。

フロントに電話すればいつでも迎えに来てくれるので、自分のタイミングで楽に移動できるんですよ。

夜、温泉に入った後など、暗い坂道を歩かずに済むのは本当に助かります。

この送迎サービスがあるおかげで、別館のデメリットである「移動の手間」はかなりカバーされていると言えますね。

結局どっちがおすすめ?目的別に選ぶ本館と別館(アネックス)

ここまで色々な違いを見てきましたが、「じゃあ、私の旅行にはどっちがピッタリなの?」と思いますよね。

どちらの館にも素敵な魅力があるので、旅の目的や一緒に行くメンバーによって、おすすめは変わってきます。

ここでは、どんな方にどっちの館がおすすめなのか、分かりやすくご紹介しますね。

利便性を重視するカップルや三世代旅行なら本館

温泉に何度も入りたい、食事のたびに移動するのはちょっと…という利便性を重視するあなたには、本館がおすすめです。

特に、小さなお子様連れや、ご両親と一緒の三世代旅行など、移動が少ない方がみんなハッピーな旅になりますよね。

アクティブに動きたいカップルにとっても、すぐに温泉やレストランに行ける手軽さは魅力的。

ガーデンビューを選べば、比較的リーズナブルに泊まれるのも嬉しいポイントです。

眺望と静けさを求めるなら別館(アネックス)

何よりもお部屋からの景色を大切にしたい、そして静かな環境でゆったり過ごしたい。

そんなあなたには、別館(アネックス)が最高の選択肢です。

バルコニーから芦ノ湖と富士山の絶景を独り占めできる特別感は、何物にも代えがたい思い出になるはず。

本館から少し離れている分、人の出入りも少なく、プライベート感たっぷりなのも魅力です。

移動の手間はかかりますが、それを補って余りあるほどの絶景と静けさが、ここにはありますよ。

宿泊者の口コミでよくある質問

実際に泊まった人のリアルな声って、ホテル選びの最終チェックに欠かせませんよね。

ここでは、ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)について、口コミでよく見かける質問や気になる点をまとめてみました。

予約ボタンを押す前の、最後の不安を解消しちゃいましょう!

別館から大浴場までの移動は本当に大変?

これは、別館を検討する人が一番気になるポイントだと思います。

口コミを見ると、「送迎がすぐ来てくれて快適だった」という声がある一方で、「歩くと坂道で思ったより大変だった」という声も見られます。

答えとしては、送迎サービスを使えば全く問題ないけど、歩くと少し大変、というのが正直なところ。

特に夜は道が暗くなるので、女性一人で歩くのは少し不安に感じるかもしれません。

なので、別館に泊まる際は、気軽に送迎をお願いするのがスマートな過ごし方と言えそうです。

本館のガーデンビューの実際の眺めは?

レイクビューが有名なホテルだけに、「ガーデンビューって、実際どうなの?」という疑問もよくあります。

本館のガーデンビューは、きれいに手入れされたお庭の緑が目に優しく、とても落ち着いた雰囲気でリラックスできますよ。

ただ、お部屋の場所によっては、木々で視界が遮られてしまうこともあるようです。

「眺望はそこまでこだわらないから、お得にプリンスホテルに泊まりたい!」という方には、十分満足できるお部屋です。

芦ノ湖は見えなくても、箱根の豊かな自然を感じられる素敵な空間ですよ。

ザ プリンス 箱根芦ノ湖 本館と別館(アネックス)の違いまとめ

ここまで、ザ プリンス 箱根芦ノ湖の本館と別館(アネックス)の違いを色々と見てきましたね!

もうお分かりの通り、どちらを選ぶかは、あなたの旅のスタイル、つまり「何を一番大切にしたいか」で決まります。

温泉やレストランにすぐ行ける「利便性」を重視するなら本館。

移動の手間はあっても、お部屋からの「最高の景色」と「静かな時間」を求めるなら別館(アネックス)でした。

誰とどんな休日を過ごしたいか想像すれば、きっとあなたにピッタリな答えが見つかるはず。

この記事が、あなたのホテル選びのヒントになったら嬉しいです。

ぜひ素敵な方を選んで、最高の箱根旅行を楽しんできてくださいね♪

この記事を書いた人

目次