


イルカなどの大物に出会える海外のダイビングスポット15選

スキューバダイビングの事故率は何%?実は交通事故より低い!

【ざっくり言うと・・・】
■沖縄にはダイビングスポットがたくさんあって悩んでいる人必見です。
■恩納村の真栄田岬(沖縄版青の洞窟)など沖縄ならではのスポットを紹介
■初心者でもダイビングが楽しめる沖縄で美しい海中を満喫しましょう。
沖縄には多くのダイビングスポットがあることはよく知られていますが、どこも魅力に溢れていて、初心者はどのスポットを選んだら良いか迷ってしまいますよね。この記事では、ライセンスなしでも体験ダイビングができるスポットなど、特に初心者でもダイビングを楽しめる沖縄のダイビングスポット10選を紹介します。
「10位.大型の回遊魚や奇岩が魅力ー伊平屋島」
大型の回遊魚に会えるースーカブヤー
イソマグロやオニカマス、ギンガメアジなど大型の回遊魚に出会えるのが魅力のスポットです。大物狙いの方には特にオススメです。
奇岩“ヤヘー岩”が面白いーヤへー岩
伊平屋七景、両手をあげた熊のような形の奇岩「ヤへー岩」の風景とともに、ギンガメアジ、ロウニンアジなどの大型の回遊魚に会えるのが魅力のスポットです。
「9位.ギンガメアジの群れとサンゴ礁が魅力ー粟国島」
ギンガメアジの群れに会えるー筆ん崎の瀬
水深は最大30mと少し深いですが、夏にはギンガメアジの群れに出会えるのが魅力のスポットです。他にも魚が多く生息しており、いつもどれかに会えます。
美しいサンゴ礁ーサクラ
岸側からしばらくなだらかになっているので、初心者にもオススメです。サンゴ礁がとても美しく、ハナゴイやキホシスズメダイなどの魚の数が多いのも魅力のスポットです。
「8位.ウミガメに会えるーナガンヌ島」
ウミガメの昼寝が見られるーナガンヌ島桟橋前
ウミガメに会えるのが魅力のスポットです。「亀の家」と言われる岩では、昼寝をしているウミガメを見かけることもあります。
「7位.第2の沖縄版青の洞窟が魅力ー伊良部島」
もう一つの沖縄版青の洞窟ーツインホール
太陽の光が差し込んだ時の洞窟の青色がとても美しいのが魅力のスポットです。こちらのスポットも体験ダイビングも行なっているので、ライセンスなしでも楽しむことができます。
「6位.日本最大級のサンゴ礁が魅力ー宮古島」
日本最大級のサンゴ礁ー八重干瀬
日本最大級のサンゴ礁が広がるのが魅力のスポットです。生態系も豊かで、近海では一番とされており、様々な生き物達にも出会えます
「5位.珍しい魚やマンタに会えるー石垣島」
珍しい魚達に会えるー底地沖パラダイス
見事なサンゴ礁に、ナポレオンフィッシュなどの珍しい魚達に会えるのが魅力のスポットです。流れが緩やかなので初心者でも楽しめます。
マンタに会えるー川平石崎マンタスクランブル
名前の通り、マンタに出会えるのが魅力のスポットです。体験ダイビングもあるので、ライセンスなしでも楽しむことができます。
「4位.ウミガメやサンゴ礁が魅力ー慶良間諸島」
ウミガメに会えるー阿嘉島の儀名
アオウミガメやタイマイなどのウミガメに高確率で会えるスポットです。水深も18mと浅く、潮の流れもほとんどないので、初心者でも安心してダイビングできます。
見事なサンゴ礁が魅力ー渡嘉敷島のアリガー
サンゴ礁がとても見事で沖縄ならではという感じのスポットです。水深が浅く、初心者でも楽しめます。ウミガメにも90%以上の確率で会えます。
「3位.珍しい海底遺跡が魅力ー与那国島」
世界的にも珍しい海底遺跡ー北谷海底遺跡
珍しい海底遺跡が楽しめるのが「北谷海底遺跡」です。人工的に作られたと思われる遺跡が散在しています。また、珍しい魚達にも会えるので、遺跡マニア以外にもオススメです。
「2位.サンゴ礁やヤシャハゼに会えるのが魅力ー水納島」
ピンクの海綿と熱帯魚とのコラボが幻想的—ポパイ
ベンケイハゼやイシガキカエルウオなどの熱帯魚とピンクの海綿がとても幻想的で、特に水納島のベンケイハゼは近くで眺めることができるのが魅力です。
ヤシャハゼに簡単に会えるーポートサイド
ヤシャハゼがごく普通に生息しており、とても簡単に会えます。水色の海のブルーとのコラボレーションはまさに水納島ならではです。チンアナゴにも会えます。
水深が浅くサンゴ礁が多いのが魅力ーオリーブ
ポパイの隣にあり、比較的水深が浅く、サンゴ礁が多いのが魅力のダイビングスポットです。熱帯魚も豊富で、サンゴ礁とのコラボ写真も狙えます。
「1位.沖縄版青の洞窟が魅力ー沖縄本島 恩納村」
沖縄版青の洞窟を楽しむー恩納村 真栄田岬
沖縄にも「青の洞窟」と言われているところがあります。それが「沖縄版青の洞窟」恩納村の真栄田岬です。青く見える洞窟があり、体験ダイビングも行なってます。
潮の流れが緩やかで初心者でも安心—恩納村 ナカユクイ
同じく恩納村にあるナカユクイは、潮の流れが緩やかなうえ、生き物の種類も豊富で、「ダイビングしたらサンゴや熱帯魚を楽しみたい」という方にぴったりです。
「まとめ 沖縄には初心者でも楽しめるダイビングスポットがいっぱい」
沖縄には体験ダイビングができるなど初心者でも楽しめるダイビングスポットがたくさんあります。
沖縄でも特に初心者にもオススメのダイビングスポット10選を紹介してきました。ライセンスなしでも体験ダイビングできるスポットもありますので、サンゴや熱帯魚の溢れる南国沖縄でのスキューバダイビングを楽しみましょう。