エクシブ白浜に泊まるなら「本館」と「アネックス」、どちらが良いか迷いますよね。
この2つの大きな違いは、ひと言でいうと「雰囲気」と「主要な施設へのアクセス」です。
歴史と風格を感じさせるクラシックな本館は、温泉大浴場や多彩なレストランが集まる「利便性の高さ」が魅力です。
一方、モダンで新しいアネックスは、全室オーシャンビューの客室と屋外プールがすぐそばにある「リゾート感と景色の良さ」が特徴なんです。
あなたの旅行スタイルや誰と行くかによって、おすすめは全く変わってきます。
この記事では、部屋・温泉・食事・施設など7つの視点から両者の違いを詳しく比較していくので、読み終わる頃には「自分にはこっちがピッタリ!」と自信を持って選べるようになりますよ。
この記事を読むと分かること
- 本館とアネックスの違いがひと目でわかる比較表
- お部屋の新しさや景色(オーシャンビュー)の差
- 温泉大浴場やプールへの行きやすさ
- レストランの種類と選択肢の違い
- 子連れやカップルなど、目的別のおすすめはどっちか
- 後悔しないための選び方のポイント
エクシブ白浜 アネックス 違いを7つの視点で徹底比較
エクシブ白浜の「本館」と「アネックス」、どちらに宿泊するかは旅の満足度を左右する大切なポイントです。
それぞれに違った魅力があるため、どちらが良い・悪いということではありません。
ここでは、「比較表」「部屋」「温泉」「食事」「施設」「移動方法」「おすすめの選び方」という7つの視点から、両者の違いを一つひとつ丁寧に見ていきます。
この先を読み進めて、あなたにとって最高の滞在が叶うのはどちらなのか、見つけていきましょう。
まずはコレ!本館とアネックスの違いが一目でわかる比較表
まずは、本館とアネックスの主な違いを比較表にまとめました。
全体像をざっくりと把握するのに役立ててくださいね。
どちらの施設に何があるのかを知るだけで、ホテル選びがぐっと楽になりますよ。
比較項目 | 本館 | アネックス |
雰囲気 | クラシックで重厚感がある | モダンで開放的 |
開業年 | 1991年 | 1999年 |
客室 | 落ち着いた内装、眺望は様々 | 新しく明るい内装、全室オーシャンビュー |
温泉大浴場 | 館内にある(移動が楽) | 館内になし(バス等で本館へ移動) |
屋外プール | なし(アネックスへ移動) | すぐそばにある(移動が楽) |
レストラン | 日本料理、中国料理など選択肢が豊富 | イタリア料理がメイン |
おすすめな人 | 温泉と食事を重視する人、落ち着いた雰囲気が好きな人 | 新しい部屋と景色を重視する人、プールを楽しみたい人 |
建物と部屋の決定的な違いは?新しさと眺望で選ぶならどっち?
ホテルステイで一番長く過ごす場所がお部屋だからこそ、こだわりたいですよね。
本館とアネックスでは、建物のコンセプトが違うため、お部屋の雰囲気や窓からの景色が大きく異なります。
まるでヨーロッパの古城のようなクラシックな本館と、リゾート感あふれるモダンなアネックス。
それぞれの客室の魅力を知って、あなたの好みに合う方を選びましょう。
【本館】歴史と風格が魅力のクラシックな内装と客室
本館のお部屋は、クラシックで重厚感のある雰囲気が一番の魅力です。
ヨーロッパの伝統的なホテルを思わせる、落ち着いた色合いのインテリアで統一されています。
開業から時間が経っているため、新しさはありませんが、その分、歴史が育んだ風格と趣を感じさせてくれますよ。
お部屋からの眺めは、緑豊かな山側や、一部海が見えるお部屋など様々です。
非日常的で格式高いリゾートステイを楽しみたい方に、本館はとてもおすすめです。
【アネックス】全室オーシャンビュー!新しくモダンな客室
アネックスの最大の魅力は、なんといっても全室から太平洋を一望できる最高のオーシャンビューです。
本館よりも後に建てられたため、全体的に新しく、白を基調としたモダンで明るい内装になっています。
バルコニーに出れば、心地よい潮風を感じながら、キラキラと輝く海や美しい夕日を独り占めできますよ。
この開放的な空間と素晴らしい景色は、リゾート気分を最高に盛り上げてくれるはずです。
お部屋からの眺めと新しい設備を何よりも重視するなら、アネックスを選んで間違いありません。
温泉・大浴場へのアクセスに違いは?お風呂目当てならどっちが便利?
白浜旅行の楽しみの一つ、温泉。
エクシブ白浜の温泉大浴場「天海の湯」は、海を眺められる露天風呂が人気の施設です。
ですが、この温泉への「行きやすさ」が、本館とアネックスでは全く違います。
滞在中に温泉をのんびり満喫したいと考えているなら、この違いはとても重要ですよ。
どちらに泊まるとお風呂をストレスなく楽しめるか、しっかりチェックしていきましょう。
温泉大浴場「天海の湯」があるのは本館
温泉大浴場「天海の湯」は、本館の建物の中にあります。
そのため、本館に宿泊していれば、お部屋から浴衣やルームウェアのまま、エレベーターを降りるだけですぐに温泉へ向かうことができます。
雨が降っていても、風が強くても、天候を全く気にする必要がありません。
湯冷めする心配もなく、朝起きてすぐの朝風呂や、食事の後のんびり入浴など、滞在中に何度も気軽に温泉を楽しめるのが最大のメリットです。
温泉好きの方には、断然、本館が便利でおすすめです。
アネックス宿泊者が温泉までどうやって行くのか解説
アネックスの建物内には、残念ながら大浴場がありません。
アネックスに宿泊する方が温泉に入るには、本館にある「天海の湯」まで移動する必要があります。
主な移動方法は、本館とアネックスの間を巡回している無料のシャトルバスです。
バスは日中5〜10分間隔で運行していますが、お風呂上がりにまたバスを待って部屋に戻るのは、少し手間に感じてしまうかもしれません。
もちろん歩いても行けますが、屋外の坂道を数分歩くことになるので、特に冬場や悪天候の日は少し大変です。
温泉への行き来の手軽さを考えると、アネックスは少し不便な点があるかもしれませんね。
レストランと食事内容の違いは?選択肢の多さで比較
旅のハイライトでもある食事の時間。
エクシブ白浜には、日本料理、中国料理、イタリア料理と、魅力的なレストランが揃っています。
これらのレストランは本館とアネックスのそれぞれの建物に分かれて配置されているんです。
夕食でどんなものを食べたいか、どんな雰囲気で過ごしたいかによって、便利な宿泊棟が変わってきます。
それぞれのレストランの特徴を知って、ディナープランを想像してみましょう。
本館のレストラン一覧(日本料理 海幸・中国料理 翆陽など)
食事の選択肢の多さでいえば、本館の方が充実しています。
本館には、本格的な日本料理と中国料理のレストランが揃っているからです。
新鮮な海の幸を味わえる日本料理「海幸」や、本格的な広東料理を楽しめる中国料理「翆陽」は、どちらも落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。
記念日のお祝いや、両親を連れての旅行など、少し特別なディナーにもぴったりですよ。
ホテルの中でいろいろなジャンルの食事を楽しみたいなら、レストランが集まっている本館がとても便利です。
アネックスのレストラン一覧(イタリア料理 ルッチコーレ)
アネックスでの食事は、イタリア料理「ラ・ペルラ」(旧ルッチコーレ)がメインになります。
大きな窓から雄大な太平洋を眺めながら食事を楽しめる、開放的でおしゃれな雰囲気が一番の魅力です。
カジュアルな雰囲気なので、小さなお子様がいるファミリーや、カップルのデートにも気軽に利用できます。
夕暮れ時には、夕日に染まる海を眺めながらロマンチックなディナータイムを過ごせますよ。
イタリアンが好きで、景色の良いレストランで食事をしたい方には、アネックスが最高の選択になるでしょう。
朝食バイキングの会場はどっちになる?
朝食バイキングは、和洋中のメニューが豊富に揃っていて人気です。
このバイキング会場は、主に本館にあるコンベンションホール(宴会場)の「アベンチュラ」になることがほとんどです。
たくさんの宿泊者が一度に食事できるよう、広い会場が使われるんですね。
そのため、アネックスに宿泊している場合でも、朝食を食べるためにシャトルバスに乗って本館まで移動する必要があります。
朝はのんびりしたいのに、移動が少し面倒と感じる方もいるかもしれません。
朝食は基本的に本館で食べることになる、と覚えておくと当日の朝もスムーズですよ。
プールやラウンジなど付帯施設の違いはどこ?
リゾートホテルでの滞在を、より一層楽しくしてくれるプールやラウンジといった施設。
エクシブ白浜でも、これらの付帯施設が本館とアネックスで分かれています。
特に夏場の旅行を計画している方や、会員権を持つオーナー様にとっては、重要なチェックポイントになります。
どちらの施設が自分の過ごしたい休日のイメージに合っているか、確認してみましょう。
開放的な屋外ガーデンプールはアネックスに併設
夏のレジャーに欠かせない屋外プールは、アネックスの目の前にあります。
リゾート感あふれる「ガーデンプール」は、青い空と海に囲まれた最高のロケーションです。
水深の浅い子ども用プールも完備されているので、小さなお子様連れのファミリーも安心して楽しめます。
アネックスに宿泊すれば、お部屋から水着のままプールサイドへ直行できるのが嬉しいポイントですね。
夏にプールを思いっきり満喫したいなら、アネックスに宿泊するのが圧倒的に便利でおすすめです。
豪華なオーナーズラウンジは本館に設置
エクシブの会員権を持つオーナー様だけが利用できる、特別な空間「オーナーズラウンジ」。
この静かで落ち着いたラウンジは、本館のロビー階にあります。
豪華な調度品に囲まれた優雅な空間で、フリードリンクをいただきながら、ゆったりと過ごすことができます。
アネックスにもラウンジはありますが、本館のラウンジの方がより広く豪華な造りになっています。
ラウンジで特別な時間を過ごしたいオーナー様は、本館の方がアクセスしやすくて便利ですね。
本館とアネックス間の移動方法は?連絡通路やシャトルバスについて
これまで見てきたように、温泉は本館、プールはアネックスと、施設が両方の建物に分かれています。
そのため、滞在中に本館とアネックスを行き来する機会が意外と多くあります。
主な移動手段はシャトルバスですが、歩いて行けるのか、雨に濡れない連絡通路はあるのか、気になりますよね。
ここでは、2つの建物の間の移動方法について、詳しく解説します。
2つの館を結ぶシャトルバスの利用が基本
本館とアネックスを行き来するには、敷地内を巡回している無料のシャトルバスを利用するのが一番便利で一般的です。
2つの建物は坂道で少し離れているため、特に荷物がある時や小さなお子様連れの場合は、バスでの移動が楽ちんです。
日中は約5分から10分間隔でひんぱんに運行しているので、それほど待たずに乗ることができます。
夜は少し本数が少なくなるので、レストランの予約時間などに合わせて、時刻表をチェックしておくと安心ですよ。
連絡通路はどこにある?歩いて移動できる?
残念ながら、本館とアネックスを屋内で直接つないでいる連絡通路はありません。
そのため、歩いて移動する際は、必ず一度、外に出る必要があります。
距離としては歩いて5分程度ですが、敷地内は高低差があるため、のぼり坂やくだり坂になっています。
天気の良い日に景色を楽しみながら散歩がてら歩くのは気持ち良いですが、ベビーカーを押していたり、お年寄りの方がいたりすると、少し大変に感じるかもしれません。
歩いての移動も可能ですが、「基本はシャトルバスが便利」と覚えておきましょう。
旅行スタイル別!あなたにおすすめなのは本館?それともアネックス?
ここまで、部屋や温泉、食事など様々な違いを見てきました。
情報が多すぎて、かえって迷ってしまったかもしれませんね。
ここでは、これまでの情報を整理して、あなたの旅の目的や一緒に行くメンバーに合わせ、「結局どっちがおすすめなの?」という疑問にお答えします。
自分たちの旅行に当てはめながら読んでみてください。
温泉と多彩な食事を重視するなら「本館」がおすすめ
滞在中は何度も温泉に入ってリラックスしたい、という方には「本館」がぴったりです。
また、夕食は和食や中華など、本格的な料理を落ち着いた雰囲気で楽しみたいという方にも本館がおすすめです。
大浴場やメインのレストランが館内にあるため、移動の手間がほとんどなく、とても快適に過ごせます。
歴史あるホテルの、クラシックで重厚な雰囲気が好きなご夫婦やカップルにも、満足度の高い滞在を約束してくれますよ。
利便性と落ち着いた雰囲気を求めるなら、本館を選んでみてください。
新しい部屋とオーシャンビューを求めるなら「アネックス」がおすすめ
せっかくのリゾートだから、お部屋からの景色には絶対にこだわりたい、という方には「アネックス」が最適です。
全室オーシャンビューのお部屋から眺める太平洋の絶景は、何よりの贅沢です。
モダンで新しく、明るく開放的な雰囲気の客室は、リゾート気分を存分に味わわせてくれます。
また、夏に屋外プールでたくさん遊びたいファミリーにとっても、プールが目の前にあるアネックスは最高のロケーションです。
開放感と素晴らしい景色を優先するなら、アネックスで決まりですね。
子連れ・赤ちゃん連れファミリーにはどっちが向いている?
お子様連れのファミリーの場合は、旅の目的によっておすすめが変わってきます。
例えば、夏にプールで遊ぶのが一番の目的なら、プールへのアクセスが抜群の「アネックス」が便利です。
アネックスには靴を脱いでくつろげるモダンな和洋室もあり、ハイハイをする赤ちゃんがいるご家族にも人気があります。
一方で、温泉が好きなお子様や、夕食の際にベビーカーでの移動を楽にしたい場合は、レストランや大浴場が集まっている「本館」の方がスムーズかもしれません。
家族みんなで「今回の旅行で何を一番楽しみたいか」を話し合って決めると、後悔のない選択ができますよ。
エクシブ白浜&アネックスの基本情報と予約方法
どちらに泊まるか、イメージが固まってきましたか。
最後に、エクシブ白浜とアネックスへ行くための基本情報として、アクセス方法や予約についてまとめました。
旅行の計画を立てる際の参考にしてください。
住所・アクセスと駐車場の場所
エクシブ白浜&アネックスは、美しい白良浜で有名な和歌山県白浜町に位置しています。
- 住所: 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町才野1670-2
- 車でのアクセス: 阪和自動車道「南紀田辺IC」から約20分
- 電車でのアクセス: JRきのくに線「白浜駅」からタクシーで約10分
- 飛行機でのアクセス: 南紀白浜空港からタクシーで約5分
駐車場は本館、アネックスそれぞれに用意されていて、無料で利用できます。
宿泊予約はどうやって取るのが一番お得?
エクシブは会員制リゾートホテルですが、会員でなくても宿泊する方法はあります。
一番簡単なのは、楽天トラベルや一休.comといった宿泊予約サイトを利用する方法です。
これらのサイトでは、会員以外でも予約できるプランが販売されていることがあります。
サイト独自のポイントが貯まったり、セールやクーポンでお得に予約できたりするチャンスもあるので、ぜひチェックしてみてください。
また、もし周りにエクシブの会員権を持っている知人がいれば、紹介で予約してもらうという方法もありますよ。
エクシブ白浜とアネックスの違いまとめ
これまでご紹介してきた、エクシブ白浜の本館とアネックスの違いを最後に振り返ります。
- 雰囲気で選ぶなら: クラシックで重厚な「本館」、モダンで開放的な「アネックス」
- 部屋で選ぶなら: 落ち着いた内装の「本館」、全室オーシャンビューの「アネックス」
- 温泉で選ぶなら: 移動が楽な「本館」
- 食事で選ぶなら: 選択肢が豊富な「本館」、景色が良いイタリアンの「アネックス」
- プールで選ぶなら: プール直結の「アネックス」
どちらにも素晴らしい魅力があります。
あなたの旅のスタイルにぴったりの方を選んで、最高の白浜旅行を楽しんでくださいね。